セルフイメージと自己肯定感を高める。
人は嬉しい記憶より、悲しい事や辛いことの方が強烈に記憶に残るように出来てる。
例えば、100褒められたり感謝されたりしていても、1つ自分が嫌なことを言われると簡単に引っ張られてしまう。
ある時に、超出来る人と比べまくって、
私全然出来ないわ・・・ほんまあかんわ・・
才能無いわ。下手くそやし、向いてないし、うじうじ・・
ってしょっ中していて、でもよくよく考えて思い出して見ると、あれ?っていうか褒められたこととか感謝されたこととかなんで無視してんの?忘れてんの?
ってなって、
「褒められたフォルダ」
を作ることにしました。
とにかく、褒めてもらったり、ありがとうと言われたらスクショして保存。
スクショしまくって保存!!!
こんな感じ
私はLINEのアルバムを借りてますが、スマホやパソコンにフォルダを作ってもOK!
で、他にも言われてすっごく嬉しかったことなどは嬉しかったノートを作って、何月何日、誰にこんなことを言われたよー!
と、書き留めています。
案外、忘れちゃってるんです。嬉しいこと。
そして、行動するのなんか怖いなーとか、凹むわー。
みたいな時にそれを見返したり読み返したりすると、
なんていうか、
わーーーーっはっはっはっはっは!!(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな気持ちになってきます。これほんまに。
そうよね、そうよね、私、大丈夫かもーーーーーー!!
ってなって、次の行動に楽しく移れるわけなのです。
私、単純なのです。
あとは自分を褒め褒めしてあげる。
これが結構難しくて、ちょっとのことで褒めたっていいのに
「いやいや、、、あの人の方がもっとすごいんで、、」
って全然褒められない。本当に自分を痛めつけるのは得意なのに褒めてあげるのがめちゃくちゃ下手!超ドM。
で、比べて褒めると割としっぺ返しが来ることが分かって、
例えば
「あの人より○○が出来た。私、すごい」
「あの人より○○が勝ってる。私ってすごい」
って比較して褒めてると、必ず私より上の人がいるので、この褒め方だと、落ち込むことになる。
だから褒める時は、自分のしたことを褒める。
「わーー!今日も朝、起きたんだね!」
「わー!今日はこれが出来た!偉いなぁ私。」
って感じでただただ、自分の行動をほんの些細なことでいいから褒める。
そうすると、周りと比べて落ち込むことが格段に減りました。
そもそも、それぞれが唯一無二の存在なのになんで比べてしまうのか^^;
二年くらいかな、褒められたフォルダ継続してますが、マイナスな事を考える時間が減って、幸せどが格段に上がります♪
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Youtubeでオリジナル曲やカバー動画を配信中
登録はこちらから♪
=============
聴き放題サービス
=============
LINEスタンプもあるよ^^
=============
CDの購入、グッズなどはこちらから♪