山口あいモデルのソプラノウクレレができるまで〜その1




 

以前、兵庫県西宮市でウクレレを作っていらっしゃる布川さんの所へおじゃましたお話

 http://kimidorilover.com/?p=2759

山口あいモデルを作りましょう!

と後日言ってくださり、製作が始まっております。めちゃくちゃ嬉しいです。

ワクワクしております。

もともと、今はマーチンのコンサートウクレレを使っている事もあって音色がウクレレっぽいという感じではないので、可愛いウクレレらしい音が鳴る一本が欲しいと思っていたので、とてもありがたかったです。

 

しかも自分のオリジナルなんて絶対一生大切にするし自分で好きなものが選べるなんて気に入りすぎると思う!!!!

 

最初は木を選ぶところから。

ウクレレの素材、まずは二種類考えました。最初の写真は、色味の白い栃のトップと同じく栃の美しい杢が出ているサイドとバックの組み合わせです。

 

 

 

 

 

二枚目の素材は、楓トップに、パープルハートのサイド、バックです。

い・・・いきなり難関!

 

どちらも素敵すぎるやん。

でも、直感でパープルハートに楓の白いトップは可愛い!と思ったので、最初の感覚に正直になって下の木を選びました。

これからどんな風に仕上がって行くのかとても楽しみです。

 

期間はおよそ夏が終わるまでにはできそうです^^

布川さんのオーダーメイドが気になる方はお問い合わせからお気軽にどうぞ!

 

その2へ続く・・・


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スポンサーリンク
2018-06-14 | Posted in あいブログ, ウクレレ, ブログComments Closed 

関連記事